このブログを検索

2011年5月19日木曜日

人それぞれの楽しみ方(バイクの楽しみ方)

少々、しばしバイク談義を!

バイクの楽しみ方について
私の周りも、バイクを楽しむ方は色々いらっしゃる。
だが、その方々には大きく2種類のタイプがあるように思う。
ーーーーー
1)バイクに純粋に「乗ること」を楽しみにしている人

2)バイクを色々、「カスタマイズ」してついでに乗って楽しむ人
*カスタマイズ;アクセサリーはもとより、最終的にはエンジンまで載せ換えてしまう。
ただし、これは、車検の無いバイク250cc以下のバイクに限る。
ーーーーー
色々言う前に私のバイクは250cc以下の車検の要らないバイクである。自然とそういう仲間が集まる環境になっている。
1)のタイプの人
いわゆるノーマルで乗る人  曰く「ノーマルが一番バランスが良い。」 そりゃそうだ。メーカーはその一番人気(無難)と言うか、オーソドックスと言うかカタログ機能が出るspecで仕上げてある。従ってバランスも一般的で、悪くは無いはずだ。代わりに失敗も無い。
この部類は、純正(メーカオプションぐらいアクセサリーは許す。)にこだわる。
裏を返すと、あまりメカニックは自信が無い人が多い?と思う。
私はこのタイプだと自負している。バイクは大切にする。だが、本来の機能を超えて乗りこなすとまでは行かない、。要はカタログ値を満足して走る事が出来ればそれで良い。ポイントはバイクで安全に走れれば良い。バイクに乗れて、外界の空気に触れて、バランスを取りながら、景色を楽しみながら、匂いを感じながら走れれば、それで良い。
要は、純粋に「乗ること」が楽しめれば、それで良いタイプ。

それに対して2)のタイプの人
1)のタイプの裏返しで、メカニックに強い人、ちょっといじってカスタマイズしてオリジナル性を表に出す人。付属品を付け加えるならまだしも、マフラー、シート、ミラー、ライト、カラーリング、プラグ、タイヤ、サスペンション、最終的にはエンジンまでも。まあ、これは車検の要らない小型のバイクではの話であり、バイクの種類も限られる話ではあると思うのだが、、、
この方々達は、エンドレスだ。いくら小型とは言え、いじりだしたらきりがない。
250ccバイクであれば、サイドカーに仕立ててみたりして原型をとどめない世界になる。
50ccのバイクであれば、エンジンの載せ換えも、そう難しい話でもないようだ。(私も詳しくはわからない。)。マフラーをかえるだけで、走りもかなり変わるらしい。タイヤの効果はそれなりにわかる。
イリジウムプラグに変えるとかなり力強くなるらしい。マフラーもそうだ。音が変わるだけではない。何故か、走りも変わるようだ。fuseを変えるだけでも変わる??らしい。
何が良いかと言うと世界でただ一つ」だけの「自分のバイク」になる。
このタイプは、総じて「走る喜び」よりも、「作る喜び」の方が強いらしい。
バイクは、車と違ってむき出しの部分が多い分、いじり甲斐がある。何せ外から見える部分が多いのだ。見えていれば、ちょと、、、となる気持ちが出るのもうなづける。
わたしのこの「作る」部分には魅力が無いわけでは無いが、今は純粋に走りたい気持ちの方が強い。

1)が正しいか、2)が正しいかの話ではない。どっちでも良いのだ。それぞれ楽しみ方があって当然。どんな楽しみ方であれ、結論は「バイクが好き」であると言う事だ。

今は、1)であり、且つ ノーマルでメンテナンスはできる限り自分で行う
これが一番に私の理想かと思っている次第です。
因みに私の会社の上司は、2)のタイプが多い。どんなタイプであれ、同じ趣味を持つ上司は、接しやすいし、話もはずむ。

そうそう、タイプと言えば以下のタイプもいる。
3)バイクを購入すること自体を、楽しんでいる人。
*乗ること、改造することはどうでも良い人
4)単に経済的(経費が安い)にバイクに乗っている人、飾りで購入している人。
*こういう人は、ツーリングなどは行かないし、寒い日(冬)、雨の日には絶対に乗らない。冬は乗りたくても乗れない雪国の方々は除く

こういう人達は、ライダーとは言わないのでしょうね。(多分その内バイクを手放す話になる人が多い)

*****
1)  and  3)or4)
又は
2) and  3)or4)
は多数いると思いますが、、、、、

今日は、長々と書き過ぎたようで。

2 件のコメント:

  1. バイクの楽しみ方は、無限だと思うのです。
    そこには、カテゴリ分けも無意味だと思うのです。

    バイクに対する情熱がある限り、無限の楽しさがあるように思います。

    メーカは、限られたコストの中で最善のものを提供してくれます。
    それが、悪いバランスであろうはすがありません。

    でも、予算に制限が無い個人の場合は、それ以上に自分に合った、特化したバイクを作り上げることができると思います。

    メーカのバランスの良さもわかります。
    でも、ヒトそれぞれが違うのだからその人にあったバランスもあるはずです。

    それを求めていきたいですね。
    でも、そのためには、メーカを越える情報力、技術力、情熱、自分の意思を具現化する図面の製作、そして、実際に加工してくれるベンダーさん。

    そのプロセスは、やはり楽しいです。

    そして、求める走りに近づこうと走りを磨く。

    バイクライフは、無限の楽しさがありますね。

    では~

    返信削除
  2. コメントありがとうございます
    確かに、カテゴリ分けは無理があって、無意味ですね。

    また、「自分にあった物」にする、「メーカーではできない事をする」と言う面もある事、改めて認識しました。
    (自分で図面を書いて、作って取り付ける、、すばらしい。)

    ほんと無限大ですね。ホント色んな面を持ってますねバイクは、、。私も色々楽しみたいと思います。

    では、また。

    返信削除