このブログを検索

2012年12月29日土曜日

PCの変更 ”XP”から”7”へ

12月29日 午前中の富士山
頭だけちょこっと。
今年もあとわずかになりました。会社は仕事納めも事無く終え、冬休みに。
しかし、ここの所の気温の変化も激しいですね。最低気温がマイナス3度の日から、今日のなどはプラスの5度くらいはあったんでは無いでしょうか、、、。体がついていきません。
で、、明日は雨の予報。年末~年明けにかけては、めまぐるしく天気が変わりそうな気配となってます。

それはさておき、会社で使用しているパソコンが、仕事納めの日に、入れ替わりました。OSが、WINDWS XP→WINDWS 7へです。(皆様の所はとっくに切り替わっていたのかも知れませんが、我社は世間より数年は送れておりますので。)
12月28日早朝の富士山
曇り空にもかかわらず、くっきりと
仕事納めの最終日は、私はほとんど席にはおらず、ほぼ一日打ち合わせを行なっておりましたので、PCを触る事なく終わっております。なので、細かい作業はわかっておりませんが、帰り真際にちょっと触って見た所、、、、、、全然使えない、、、。メール一つ発信するのも一苦労。「こりゃ困ったなあ」と。

メールソフトも”Outlook Express"→をWindows Livemail"、Excel(表計算ソフト)も2003→2010へ
これらの変更はマイナーチャンジでは無く、モデルチェンジクラスの変更(*全く変わったって事)。
しばらくは、仕事をする前に、PCと格闘の日々が続きそうです。時間が十分にあればボチボチと覚えて行けば良いのだが、世の中そんなに甘く無く、”時間との勝負”の会社組織。そんな時間はもらえません。

年明け早々にかなり苦労をしそうな気配です。
元々、PCの交換の必要性も無かったのですが、このマイクロソフト世界。ちゃんと次の買え変えをするように、色んなサポートを打ち切りにするものだから、止む無く交換へと。

確かに動きはサクサクと動くようにはなったようだが、使いこなせなくてはコレも余り意味が無い。

来年の抱負は
「PCを使いこなす」!!
とも行かないだろうから、困りましたね。まあ、必死で覚えますかと。

でわ
12月23日の夕暮れと噴水




2012年12月3日月曜日

冬の到来、最近の富士山

紅葉の葉もほとんど散ってしましました。
その後は、ご覧のように紅の海。秋も終わりですね~
本日は会社の休みをもらい、早々に所要をすませ、その足で沼津市の海岸線をちょっと走ってきました。今日は、予報ではまずまずでした。しかしながら時より吹く風は冷たく、太陽が雲に隠れようなら、じっとしていると寒気が、、、そんな一日でした。

沼津富士山の第1は、静浦港。昔は湾内に入れたのですが、今は門が閉ざされ、漁協の辺りしか入れず、入り口でちょっこと一休み。富士山は姿を見せてくれてます。御殿場辺りでは、「ありゃ見えないなー」と思いつつ眺めておりました。
静浦港からに富士山
、おーっと今日は何となく調子がいいぞっと。やはり平日、車が少ないのが一番だと。そんな気分だと何時は立ち寄らない所に立ち寄ってみたくなります。そんな中、立ち寄ったのが淡島。淡島って有名な分だけ、何時も寄らないんですよねー。
淡島
結構この位置でも見えるんですよね。
でもロープウェイのワイヤーが邪魔している。
左の島が淡島。
その淡島と陸地に挟まれて富士山が、、
なかなかいいぞーと。
ここでも富士山はOKでしした。西伊豆ってリアス式海岸見たいに、道が出たり入ったりでコロコロ方向が変わります。なので、グルグル回っていると方向感覚が無くなり、今見えていた富士山が見なくなったり、全く違う方向を向いていたりして、結構、面白いんです。
そして、三津シーパラダイス(水戸ではありません。三津と書いて「みと」と読むんです。)を過ぎて、木負(きしょう)方面へ。ここはみかんの産地なんですよね。みかん畑が山の斜面にここぞと言わんばかりにあります。その木負の手前に、トンネルがあるんですが、昔はこのトンネルが無くて、ぐるりと海岸線を回っていたんですよね。その海岸線を久しぶりに走って見ました。そう、あの客船ホテル?レストラン「スカンジナビア」あった辺りです。いい景色です。そして、その海岸線から山手にあるのが、「長井埼中学校」ああ、ここって長井崎って言うんだと思いつつ、高台の中学校へ。
長井崎から富士山を!
海が穏やかで、これぞ西伊豆って感じ
長井崎中学校から
高台にあります。写真では見えませんが
この山の斜面はみかん畑ばっかり。
今年の出来はどうなんでしょうかねー
と、色んな事を想像しながら、走っておりました。この後、木負の山の手のみかん畑を走ったのですがどうも撮影ポイントが見つからず、山を降りてしまいました。過去、この沼津から大瀬、井田、戸田に向かう道は何度なく走っておりますが、今回のポイントは、立ち寄った事の無い所ばかりで新鮮でした。ゆっくり見るとまだまだ、良い景色の所はありそう。

今回は木負までで、そのUターンし、再び沼津へ、、。ちょっと我入道(ほんと凄い地名)の立つよって沼津港へ。
我入道の渡し場から
結構、絵になります。
我入道からビューオが見えます。
こんな感じで見えます。

沼津港から
富士山は姿を隠しておりました。
そして、最後は、千本松へ、、。ここは何時来てものんびりした気持ちにさせてくれます。でも風が吹くとさむ~いですが。鳶がピーヒョロと鳴き、鳩は目の前に近づいて来ます。何時もネコを見かけるのですが、流石に寒いのでしょう。今日はいませんでした。
千本松の防波堤から
再び富士山が、
鳩くん達
何か餌を持っているかと近づいてきましたが
何も持っていませーん。
太陽の光を浴びていると眠くなる。
駿河湾  大瀬方面に向かって。
まあ、なんだ、かんだ言っても充実していたかなぁ~  そんな1日でした。
一日の終わり、
富士山も日が暮れてきました。
今日もありがとう!!
(富士岡駅付近より)

2012年11月25日日曜日

スタットレスタイヤについて

20121125 いつもの長尾峠より
あの雪がじわりと下界に進出してくるのも後少し

冬シーズン到来です。冬と言えば、夏タイヤ→冬タイヤ(スタットレス)に交換の時期です。

皆様は冬にむけてタイヤを交換されますか?そりゃ雪国の方々は生活の必需品と言うか、必須アイテムかと思いますが、ここ静岡県ではまず、スタットレスを装着する人は極わずか。
そうです、静岡でもここ御殿場は、半分以上?の方が履き替えるのです。
これが、お隣(南)の裾野市になるとぐーっとその装着率は減ってきます。私が思うに、御殿場以外では、仕事で山間部に行く人以外は、ほとんど履き替える人はいないのでは無いかと思っております。

昨年は、12月になってから、新しい年の声が聞こえて来てから履き替えた記憶があります。私の場合、履き替える際は、オートバックスか又はディラーに持ち込んで交換してもらいます。「自分でやれば良いのに、、、」、、とお思いかもしれませんが、私は自分で交換した事ありません、。ジャッキアップさえした事無し。(自慢できる話ではありませんが、、)
何故なら
タイヤって、命をあずけるものですよね。おまけに締め付けトルクも決まっているようで、馬鹿力で締め付けて折ってしまったら、、、。逆に弱かったたら、、、などと考えてしまうと、なかなかどうして自分ではできてもやる気になりません。まあ、行った事無いので自信が無いと言う事でしょう。

そんなこんなで、本日、早めにタイヤ交換に言ってきました。私自身は土日に買い物時の運転手として乗るくらいで、ほとんどノリません。もっぱら家内が、足として使用しております。なので、家内と為と言うか、子供の送り迎えの為と言うかで、毎年交換しております。そうですね~交換し始めて4~5年になりますでしょうか。それまではノーマルで過ごしておりましたが、一度履き替えると、交換しないと心配になります。
20121125 落ち葉も全盛期に
箱根 湖尻にて
 さて、そんな事を言いながら、「スタットレスにしておいて良かった~」と思った事は無かったように思います。例年、1~2回は雪や凍結する日がありますが、出かける頃には溶けているか、安全を見て、溶けた後に出かけているかで、ノーマルでも何も問題無い様に思います。積雪や凍結が出かける前であれば、出かけないし、役に立つとしたら突然の積雪くらいでしょうかね~。
やはり、ここは暖かい「静岡県」。スタットレスは、保険みたいなもんです。

21121125 芦ノ湖 湖畔
今朝の冷え込みから朝日を浴びて
水蒸気が、、、
そうそう、冬と言えば、バッテリーも要注意。私のバイクもかなり弱っているようで、ウインカーが時たま、点滅しなくなるようになってきました。バッテリーだと思います。そろそろ交換時期で有ることは間違い無し。タイヤ、バッテリーは早めの交換を、、、、です。

冬に備えて準備を整えましょう!

でわ、




2012年11月24日土曜日

秋の終わりに告げる雨の休日

2011.11.20
今シーズン最高の朝焼け
(ブログのレイアウトをいじりました。どうもすっきりしませんが、お気づきの点があれば、教えて下さい。)

今日は予報は「晴れ」が外れて、一日中「雨」。私は3連休ではありませんが。この3連休は、初日、二日目と行楽には残念な連休となりました。私の好きな富士山は、残念ながら見えませんが、ここ最近、秋も深くなってきますと、綺麗な富士が見えております。
2012.11.18
雲の隙間の穴から富士山の頭が、、、
、特に意識ししたわけではありませんが、このシーズンは、何かと忙しく、紅葉を見に行く機会も無く、このまま秋が終わってしまいそうな気配です。
2012.11.18
この秋の紅葉もこれで終了となるか、、、

季節も変わって来ますが、どうも周りの環境(私事)も大きく変わる気配。

「変わらないのは後退と一緒。変わることは前進している証拠」

さあ、季節と共に、前進あるのみです。

では、

2012年11月10日土曜日

飛行機の位置表示サイト

11月4日撮影

最近、飛行機がたくさん飛んでいるのを見かけます。そしてその後には、飛行機雲ができます。
以前もブログで紹介しました。「飛行機にも色々あります」、、、で、今日、フォロワーさんが、ブログで飛んでいる飛行機の位置がわかるソフトがあるとの紹介をしておられました。

紹介されていたのは、スマホの有料版のようですが、PC無料で見れるサイト(機能は限られますが)があるようなので、見てみました。

いやー面白いですね。今は富士山付近を飛んでいる飛行の情報(From*** To***  Via****etc)の情報が見れるんです。前述で書きました時にも、余りにもたくさんの飛行機が同じ方向に向かって飛んでおりましたので、「どこにいくんだろうなぁ~」と思いつつ眺めておりましたので、尚更、このサイトを見て感動です。
11月4日撮影

なんでも、空衝突を防ぐ為に、各飛行機は絶えずある電波を発信しているようで、その電波を利用してリアルタイム表示をしているとのこと。このサイトは飛行機好きにはかなり前から有名なようです。

まあ、リアルタイム表示で有ることと地図表示なので、私のPCではレスポンス悪いですが、お時間有る時に、是非ご覧あれ!

サイト 『FlightRader24』

そうそう、本日の富士山も綺麗でした。秋空ですね、、


では!

2012年11月1日木曜日

ダイエットで燃費が良くなるか?

今朝の富士山。
雲が流れふんわりと帽子をかぶったよう

今日は天気は良いが風の強い日となりました。「木枯らし」っていうんですかね~。
木枯らしってなーんか寂しいですね。晩秋。いよいよ冬到来って事でしょうか。

そんな木枯らしの吹く中、原付バイクで帰宅途中にちょっとした事を思いながら帰宅しました。
原付バイクって、軽いんですよね。
原付バイク2種(~125CC以下)でだいたい100kg。それに自分の体重がプラスされることになります。
で、何を思ったかと言うと、
「そろそろガソリンが無くなるなぁ~」
と。で、いつもの事なんですが、ガソリンが少なくなると車体が軽くなったようで、エンジンもよく回るし、加速も良いような気がしてます。

何故?
「軽くなるから」  が一般的な答えかと。

で、ちょっと考えてみました、。原付ってガソリン満タンにしても、せいぜい5リットル程度。比重が1として、ガソリンの重さが5kgしかない。
それが減ったからって「加速がよくなるかなぁ~」と。

バイク重量  100kg
自分の体重   75kg     計175kg
ガソリンの重さ   5kg    重量割合 5÷175=2.9%

たかが2.9%の割合で、加速が、、、、。そんに影響が出るものか、他の要因があるのか、、、
でも、確かに、調子がよくなるのは事実。

だったら、ちょっとダイエットして、体重を75kg→70kgに減量すると、ガソリンが減ったのと同じ効果出るはずだ。そうなれば、何時も快適な通勤となるはずだ。

ススキを背景に、、、山は箱根。
場所;裾野、御殿場演習場
などと、くだらない事を考えながら走っておりました。体重を減らすのは大変だけど、重いって事は単に燃費がよくなるだけでなく、各部分の負担が軽くなるはず。そう、人間と同じだと思います。人間だって、重いって事は各関節に負荷も掛けるし、いい話は無い。

健康診断ではメタボと言われて数年。
こりゃ、やはりダイエットするしか無いかと思った次第。
できるかなー(^^)





2012年10月27日土曜日

飛行機雲にも色々種類があります

1回目の飛行機雲
すーと長く続く雲
先ほど、犬の散歩から帰宅しました。
その途中に飛行機雲ができていくのを2回発見しました。1回はよくある事ですが、2回とは珍しい。

その2回の飛行機雲は、それぞれちょっと違いがありました。

ひとつは、すーと長くできる雲
もう一つは、短い雲が飛行機と共に移動していく雲

2回目の飛行機雲
飛行機と一緒に移動しています。
「あ!、流れ星だ」って言う人がいたかも!
秋の空って、飛行機雲が出来やすいのでしょうか?

JAL-航空豆知識により
なにやらこの雲、飛行機のエンジンの数によってできる雲の本数が違うそうです。
詳細はHPを!

単に飛行機雲って言っても、奥が深いですね~
月もいつの間にか満月に
秋も深まってきました。
では、

2012年10月20日土曜日

久々に戸田、井田へ

朝、07:10頃 御殿場線富士岡駅付近。いつもの場所。
一昨日の雨が、富士山は雪だったようで、このように冬の富士山の姿に。
でも、御殿場方面からこうですが、富士吉田、富士宮からは
かなり下の方まで雪が積もっているようです。
今日は朝から天気はまずまずだが、雲が多い日になりました。
土曜日、日曜日がサラリーマンにとって唯一、私生活で自由な時間が持てる日なんだが、なかなか家族的には行事があり、自分の時間は持てないもんです。
そんな中、午前中は家族が出払ったの契機に、久々に西伊豆に出かけてきました。
コースは三島~韮山~大仁~達磨山~戸田~大瀬~沼津。まあ、100km程度のショートツーリングです。ホント久々。

今日は、下手な裏道を使わず、まっすぐ一般的な道を、、、、。でもやはり混んでいますね~。伊豆はこの時期あまり混まないと踏んでいたのですがトロトロした運転となりました。あ!三島~大仁間の話ですが、、、
達磨山から淡島を!
写真の左手には天気がよければ富士山が見えるのですが
今日は曇が多く、見えなくて残念。
達磨山は、標高1000mに届かないくらいの山ですが、さすがに冷えます。移動は原付2種なんですが、完全に冬装備で希ました。今は、走るには暑くもなく、寒くも無い、ライダーにとっては最高の季節なんですが、山はそれなりの装備が必要な季節です。
戸田峠から戸田の街並みを
戸田の街は、奥へ奥へと伸びております。毎回、来る度に思うのですが、こう内陸に入り込んでいると、地震による津波や、土砂災害があった場合の備えが大切だなぁと感じます。しかし、この景色は、素晴らしいの一言に尽きます。
何故、西伊豆が好きかと言うと、このような町、村が散在していてのどかなゆったりした気分に浸してくれんですよね~。車の往来も少ないし、慌ただしさがありません。だから、いいんだと思います。
(東伊豆は、車が多くて、、、、)

戸田港から富士山?を。
やっぱり見えませんでした。

戸田湾全景
何時、見ても見とれる風景
天気もよく、風も無く、潮の匂いを嗅ぐには絶好の天気でした。(雲が多く富士山が見えないのが唯一難点)。漁船が通り過ぎた後の白波が、景色に混ざってきます。ここら辺りは、風が無いとホントにいい気持ちにさせてくれます。ここら沼津への帰途につきます。
道路はセンターラインのない道が続きます。なので普通車であると対向車とのスレ違いに気を配る必要がありますが、そこは原付。対向車が来ても難なくやり過ごせます。快調快調ってな感じで。
唯一問題は、原付のパワー不足。これは言っても仕方無い話で。
はい、ここが目的地の一つ
井田の名所、下には明神池、右手は煌きの丘
この井田って、なんでこんなに綺麗なんだろうと何時も思います。村って感じで、見晴らしもよく、山、畑、海、漁港、池、富士山この組み合わせが一度にあるからかなぁ。もうすぐみかんの収穫の季節。まだ、青いみかんがあったのが印象的でした。
そうそう、↑の写真は、新しくできたみかん畑の急な坂から撮影しました。急な坂道です。ですが景色は抜群です。何時も「煌めきの丘」から眺めておりましたが、また別の角度から井田の眺めが堪能できます。(でも、坂がきつく、幅も狭いので、車ではちょっと厳しいかと、)

そんなこんなの景色を楽しんだ1日でした。午後には家にいないと行けなかったので、駆け足のショートツーリングでしたが、満足の行ったものになりました。

では!



2012年10月13日土曜日

秋、空高く

秋、本番って所です。朝はかなり冷え込むようになってきました。その分空気は乾いており気持ちの良い季節です。
そんな中、今日は、色々な富士山を、、、

珍しい雲、今日は午後からはこんな空が続きました。
写真は夕刻。今日は赤くは染まらなかったようです。


富士岡駅付近から
写っているのは新東名、、緑のラインが目立ちますね~
高架になっているのも要因です。高い所を走ってますよ。

御殿場線下り沼津方面へ
電車の中も秋なのかなぁ~

違う角度から望む
ここまで離れると新東名の高さを余計に感じます。
景観としては良いのか悪いのか、、。
今は東名が集中工事なので利用する方にとっては
新東名と言う選択肢ができて良かったですね。

御殿場、裾野の演習場から
すすきも全盛、富士山をバックに秋を演出してくれてます

御殿場市馬術スポーツセンターから
今日は御殿場市主催のイベント
「富士山スカイドリームス」が開催されておりました。
バンド、気球、乗馬、プラネタリウム、などなど催されております。
明日も行われるようなので是非!

夕暮れの演習場、
太陽の光が雲に透けて
こうやって見ると、雲が高い位置にありますね~。秋、本番です。
でわ、


2012年10月7日日曜日

「思いを表現する」~って

10月6日朝 富士岡駅付近
秋ですね~
思いを表現するって難しいですよね~

一言に表現するって言っても、色々形があります。

--------------------
「言葉で表現する」
よく言う口下手の人にとっては、これは非常に難しい。喋るにも上手、下手があって、うまく思いを表現できるように喋る事のできる人も入れば、それができず誤解を招くような結果にもなる。


「文書で表現する」
文書と言う形に書いて、思いを表現する。これが自然に出来る人と、色々書いては見ては修正しながら、結局、何が言いたいのかわからない状態にも、、、


「行動で表現する」
文書にもせず、言葉も発せず、行動で表現する。
その人の、態度、行動を見て、その人の思いを察する。これは至難の技。その人とよほど近い関係にならないとわからない。わかったと思っていても、案外違ったりする。

--------------------
まあ、どちらにしても、「思い」てものは、相手に見えるように、言葉、文書、行動で形にしない事には伝わらないもんです。これがそれぞれ難しいんです。それぞれの方法だけでは、思いが伝わる事はまず無いのではないでしょうか?
結局、言葉で表現し→それを文書や絵で書いて→実際に行動して  やっと自分の思いが相手と同じレベルになる事ができます。(正しい、間違っているでは無く)

これが難しいんです。でもこれをしないと、思いってのは相手には伝わらない。
(口で言うのは簡単、文書や行動に移せなければなーんの意味も無い。)

でもって、よくよくあるですが、言葉ばっかりで主義、主張を言って、文書や行動に移さない人、自分は言葉ばかりで他の人に文書や行動を強いる人がいます。これでは中々前に進まないのは当然かと。

最近はこんな世界が増えたように思うのは私だけ?
いつの間にかこんなになっていた
セイタカアワダチソウ

2012年9月29日土曜日

いろんな顔を持つ、「大分県佐伯市」

のんびりした駅です。
電車が来ない時間は、ほとんどホームに人はいません。
ちょいと仕事で遠く大分県佐伯市に行く機会がありました。

さすがに九州、それも大分県に行く事はほとんど無い。幼少の頃別府に行った事はあるらしいが記憶も無い状態。さて、経路は、新幹線で小倉(北九州市)まで行き、日豊本線にて特急「ソニック」にて大分市まで。そこから在来線にて佐伯市まで。
所要時間:5時間(~小倉)+2時間(~大分)+1時間(~佐伯)=8時間 の移動である。

飛行機での移動もあるのですが、大分空港も余り便がよくなさそうで、まあ、電車と言う事で。(実は飛行機は余り好きでは無い)

↑写真は、帰り(9・28に撮影)した佐伯駅。私の田舎を思い出させてくれるローカル駅でした。そもそも日豊本線は、単線(複線の箇所があるような?)路線で、人もそんな利用は無い路線です。九州は博多~鹿児島までの鹿児島本線が主な路線で、西側を走る路線は、のんびりしたものです。
そう、山陽本線と山陰本線みたいな感じかなぁ。このようなのんびりした路線は嫌いではありません
。そのローカル線は走る特急電車もまた、いい雰囲気でした。新幹線は早いこと早いが景色を楽しむ事はできませんが、特急電車は、「旅している」で感じさせてくれます。
帰りに利用した特急「にちりん」車内、何か飛行機の中にいる様な雰囲気
特急「ソニック」の車内(音速の意味?)
在来線でこのスピード、「大丈夫か」と思うほど、確かに早かった。
翌朝は、佐伯市内から少し入った山間に移動。佐伯市って、聞いた所、先の市町村合併で九州一の広さを持つ事になった市の事。街中は大きい市には感じられませんが、人口は8万人くらいの市といいますか、人は多い。(大分県の一番南の市、宮崎県との県境と言っていい)

ここの地域は、ほとんど海面と同じ高さで、かなりの内陸までずーっとそうなんです。海から10KMくらい入った所は、周りは山に囲まれておりますが、海抜は1~3mくらい。だから津波が来たらかなり内陸まで来てしまうそうです。おまけに、川底が高く、氾濫すると水がなだれ込んで来る危険もあるとか、、、。そんな特徴のある地域です。
山間の水田
今から稲刈りの最盛期も迎えようとしております。
(静岡より早く刈り取りしそうだが、案外、稲刈りは遅い。)
向こう側に川があります。この川のお陰で、この水田があるのかなぁ

地域の方々とは少ししかお話できませんでしたが、気さくで話しやすく、人柄も良い人ばかりでした。そんな地形のおかげかも知れません。なーんか相性が良いように感じます。
時間が無く、、佐伯市内を見学する事はできませんでしたが、昔は城下町で小高い山(城山)に城跡もあり、麓には城下町らい街並みあり、いい雰囲気でした。
吉四六(きっちょむ)さんの家?
日本昔ばなしによく登場するそうで、有名だそうです。
(私は余りしりませんでしたが)
佐伯市内からは、かなり離れた山奥(吉四六の里)にて
国木田独歩の一文
佐伯駅に掲げておられました。有名な小説家?だそうです。
その城山の麓にきゅう坂本邸後に資料館があるとの事
佐伯駅前にある橋(海運橋)から海方面を望む
何でも昔は海軍航空隊基地があり、橋を渡ると海軍基地があった事から、
「海軍橋」と呼ばれていたそうな。
昔は造船業も盛んに行われていたそうだが、今は無い
色んな顔を持ってますね。田舎の田園、昔話の里、由緒ある城下町(毛利家)、小説家も好きだった城跡の城山、そして、海軍基地後。
どれもこれも、佐伯一帯の特徴を持つ顔なんでしょう。佐伯を含む海岸線もリアス式みたいな海岸線もあるようで、魚も旨いそうです。

いやーまた行きたくなりました。(ちょっと遠く過ぎて行けそうにありませんが、、)
九州に行く機会があれば、鹿児島、長崎、熊本が有名ですが、東海岸線の大分県佐伯市以南も
面白そうですよ。

是非!!
水田のあぜ道に咲いていた彼岸花
PS
そうそう「佐伯」てどう読みますか? 
さえき?
さいき?

「さえき」は間違いで、今は「さいき」が正解?のようです。