このブログを検索

2011年3月20日日曜日

計画停電に備えて

停電で一番困るのが、夜の電灯。活躍するのは懐中電灯。そこで必ず必要になるのが、乾電池。この乾電池、私が知っている限り、単1~単5の5種類。
マンガン電池、アルカリ電池、ニッケル電池(充電式)などなど。
今、東北地震を受けて、どこの店にも乾電池は品薄、と言うか全く無いの状況です。
充電式乾電池があれば、いざって時には心強いかなと思う所がある。

この充電式の乾電池。一般的にはエコと言われるが、実際はどうなんだろう。入れ替えの頻度が多いもの、何回も電池を入れ替える製品、例えば、ゲーム機、デジタルカメラ、ワイヤレスマウスなどはメリットあるだろう、、、、つまり頻度が多ければメリットがあり、多くなければ、メリット(充電式乾電池は高価である)はない。
と言うのも、充電式を持っていても、いざ(地震などの非常時)に、充電していないと使えないと言う事があったので、使い道が限られていた。

が、最近の充電式乾電池は、充電しておくと、放電をせず(放電が少なく)用途が広がっているとの事。2年~3年たっても放電しない?との事。そうなると、時計、懐中電灯、ラジオなどなど、在ってもいいかなと思う。

ただし、世の中、充電式の物が多い為、下手すると充電器だらけにになるので、注意が必要だ。(携帯電話、カメラ、髭剃り、電動はブラシ、パソコン、などなど)
充電式乾電池も購入する場合は、メーカーは統一した方がよいだろう。(どこのメーカーも充電器は共通で使えるとは書いていないので、メーカーが変わるとそれだけ充電器が必要になる)
因みに、乾電池のサイズも簡単なアダプター(単3→単1等)換えられるようになっている物もあるようだ。一番の汎用性のある単3だけ揃えるておけば良い。

まあ、考えてみると、マンガン電池、アルカリ電池は使い捨て。乾電池は処分するにも環境に与える影響が大きいので、充電式で何回も使う方が良いのか??考えさせられる内容だ。
ちょっと考えてみたい。

<追記>
懐中電灯は、家族人数分あると良いらしい。一人で行動する場合に個々に必要になるから。

2 件のコメント:

  1. 色々と考えることはいいですよね。
    今回の震災を契機に国民全員が色々な面で生活習慣の改善につながればと思います。
    もちろん私も。。。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。
    はい。色々考えてみたいと思います。

    返信削除