このブログを検索

2010年12月14日火曜日

「moral」と「morale」

moral」と「morale

例)メンバーのモラルが低下している。(道徳感が低下している)
メンバーのモラールが低下している。(士気が低下している)

全く違う意味になる。今日、ある年配の方が、あることが原因で、「私の属するメンバーのモラールが低下している」とレポートを書いていた。その方は、メンバーを非難している分けではなく、その原因を非難しているのだと思うのだが。
ただ、似たような言葉で、非常に紛らわしい。英語?フランス語?かよくわからないが、語学の弱い人にとっては、非常に困る言葉だ。

3 件のコメント:

  1. 恐らく、日本人の過半数は「morale」という言葉を知らないと思います。私も知りませんでした。そんな言葉を日本語のコミュニケーションに使うべきではない。「motivation」は既に日本語になっているレベルだと思いますが、この言葉との違いは?
    相手が誰であろうと「専門用語」を使う人も同類。
    コミュニケーションの意味・本質を考えれば、ダメなのは容易に理解できるはず。伝わらなければ意味がない…
    と思いますが。。。

    返信削除
  2. もしかしたら、業界用語かも知れません。もしかした皮肉を込めたのかも。
    ただ、専門用語と言われると、、、、、、
    その業界の中での会話はみんな専門用語でしょう?
    気がついたら、私は仕事の大半は専門用語?を使っているらしく、新人さんは全くわからないらしい。かと言って、専門用語に注釈つけてコミュニケーションもとりづらい。最近は、主語が無い会話も多くしているらしい。

    返信削除
  3. 同じ業界内なら専門用語OKと思います。
    話す対象・相手によって「注釈」が要求されると思います。
    たとえば、弁護士に相談に行って、法律用語ばかり並べられても素人には理解できません。。。
    同じ部署の新人さんなら、緊急時には注釈付説明が必要かと思いますが、自発的勉強を促すことが基本ではと思います。

    返信削除