このブログを検索

2012年2月29日水曜日

調子のいい時、悪い時

何か調子の出ない日になりましたが、写真くらいは、、、
どんな時も風が吹くときは、ちゃんと回る風車

調子にはいい時と悪い時がある。これは人間でも動物で一緒である。

今日、朝から犬(ショウって言います)の調子が変だった。朝から後を付いて回って離れようとしない。PETって不思議なもので、体調が悪いと心細くなるのか、離れようとしない。そんな中か、帰宅すると何時ものように振舞っているように見えるが、まだ、完全では無いらしい。
PETは、元気が無いと、こちらまで、元気がなくなる。

ショウの顔を見ると、やはり元気が無い。犬の顔色って無い様に思うかも知れないが、表情は明らかに違い、見るとわかるんもんです。そんな日は今日が始めても無く、過去にも何度かあった。だから、今度もか?って感じで見守っている。

おーい早く元気になれよ、、、と。

そんな日に限って天気も悪し。今朝から雪模様。ここから上の地域では今季最高の積雪だとか。おかげで東名高速道路は通行止めになったようで、下界の道は大混雑。関東方面に出張する人はドタバタで支度をしていました、今日から海外出張で成田、羽田へ向かう人も多いっていうのに。
雪は不可抗力とはいえ、こういう時はホント困りますね。

自然現象に対しては、無力ですね。だから保険も免責事項になるのか?

何か支離滅裂な話になってしまいました。

2012年2月28日火曜日

うるう年は、どんな年


4年に1度日数の調整を行う為に設けられる日が、明日、2月29日になります。閏(うるう)年。

普通の年に比べ1日長い年になる。(365日→366日)
さして日常の生活には関係無いのだが、やはり4年1回しか無いと思うと、特別な日になるのか。
何でも、2月29日に生まれた人は、誕生日とはならず、2月28日になるようだ。そりゃそうかも知れないですね。4年1回しか誕生日が来ないのも、何か変ですから。

この年に引っ掛けられているのが夏のオリンピック。いわゆる”オリンピックイヤー”です。覚えやすいですよね。たまたまか、故意に同じにしたのか?

はてさて、その特別な日には、何かあるのか?と期待するのは私だけかなぁ。


そうそう、上記とは別に、このうるう年とは全く関係ないのだが、うるう秒と言うのもあるようです。これは1秒だけ、時間調整をする日が設けられるようです。たった1秒だが、この1秒のズレを修正する事でいろんな議論があるようです、。そうコンピュータの世界はこの1秒ずらす事での弊害があるとの事。電波時計の修正も?

「7月1日に「うるう秒」 午前8時59分59秒と9時の間 3年半ぶりに1秒長く」

詳しくは知りませんので、詳しくはネットで調べて見てください。

まあ、何はともあれ、明日は特別に設定された日になりますので、それぞれ色んな事を思いながら過ごしましょう。

では、



2012年2月26日日曜日

身近な渓谷の数々

これは、今日撮ってきた神山小学校前に流れている川
ちょっとした渓谷に見えるでしょう?
ちょっと今日は渓谷?の写真が取れましたので紹介します。(上、写真)
渓谷って言えば遠く山奥に行かねば無いとお思いでしょうか?実はそうでも無いんですよね。
ここ静岡県の東部って言えば、伊豆の山々があり、富士山の周辺には川底が溶岩の固まったものが川底にあって、ちょっと山間を流れれば渓谷みたいになります。それにこの辺りは、御殿場から沼津までずーと下っているんですね。だから、流れも結構速いんです。まあ、ある意味、高地みたな感じの所なんですが。

それでは近く?の渓谷らしき場所を、ちょっと紹介しますね。(いずれも、2011年夏の写真です)
葛山 景ヶ島渓谷
景ヶ島渓谷は以前に紹介
これらは、ちょっと足を伸ばせば、行けるところにあります。(車でちょと走れば直ぐそこに)
何にか山城みたいな所もあったりします・

そして中伊豆地方には、伊豆らしい渓谷があります。
中伊豆から西伊豆に抜ける道の途中
そして、箱根近辺にも、たくさんあります。
御殿場~箱根湯元に抜ける途中
伊豆や、箱根はやはり観光地化しておりますので、それなりに有名なので皆様もご存知の所かも知れませんが、自然が一杯って感じです。

ほんと、こうやって考えると川に恵まれております。この時期、まだまだ寒い季節ですので川遊びとは行きませんが、川の流れって、見ていると何か落ち着くんですよね。
そうそう、鶏に水の流れる音を聞かせると、よく卵を産むそうですよ。自然の音は、生き物を落ち着かせる効果があるんです。(ホントかウソかわかりません)

まあ、とにかく、自然に感謝、感謝です。この自然の環境の中にいられることに感謝です。

では。

漢方薬ってホントに効くの?

2月18日良く晴れた日に、
漢方薬ってホントに効くの?

実は、私の常備薬は、この漢方の胃腸薬です。漢方で無い薬は、人工的でいろんな化学品がミックスされている感じがして、どうも怖いような気が。それに対して、漢方は自然の中の植物などを組み合わせで作っているので、安心っていう気がしてます。
「西洋医学」と「東洋医学」の比較になるのか。

では、効き目と言う面では、これも漢方の方がよく効くような気が、、、、でも、苦いってイメージはありますが。

これは、皆、感覚のみの話で、実際はどうか良くわからず。

病院に行くと出てくる薬は、皆、化学品のミックスしたのかなぁ? 病院で出そうなって言うか薬品の匂いがするので、漢方って感じでは無いな。やっぱり自然の物が一番いい様な気がします。
副作用も少ないとの事なの、尚更です。



NHK総合 夜なのにあさイチ 「漢方スペシャル」を見ながら、、


2012年2月25日土曜日

個人情報を守れ!って

雨ですね~。
でも、ちょっと春が、、

Googleが各種サービスの統合(同じIDで利用できる)の方針を打ち出したとの事。
その事でGoogeに個人の情報が丸裸になると言う。この話が欧米で問題になっていると言う記事だ。

でもよくよく考えて見るとと、これらのサービスは欧米で始まったと話であり、Facebookなど今も多くの実名入りサービス(SNS)が広がっているでは無いか。それを今更、問題視するのもどうかと思うのが率直な感想。

確かに民間企業だとイメージとしてセキュリテイは甘いような感も受けるし、個人の特徴を掴まれて、そこを切り口に色んな売り込みが発生すると思うとちょっと怖いような感じもする。一昔は、国の支配する特殊期間(軍事関係)が、情報収集の戦略として集めていたが、最近では個人情報を集めるのは、これら民間企業の方がかなり先行しているとの話をよく聞く。逆に、民間から各国の情報期間へ情報を提供しているとも。

ネットを利用する人は、これらのリスク(個人情報を掴まれている)がある事を承知の上で、行動しなければならないですね。

でも、思うのですが、いくら個人情報をつかまれているとしても、最後には個人の判断になるわけで、各個人がしっかりとしていれば、個人の情報を掴まれていたとしても、そう大きな問題にはならないのでは無いかと思うのですが、、、、なーんて言うのは甘い考えですかね。

逆に個人の情報がベールに包まれて、何もわからないと言うのはちょっと寂しい気もします。

うまくネットと付き合えればと、、

では。


2012年2月23日木曜日

富士山の日 2月23日


やっぱ「富士山の日」には、富士山を見なきゃね。でも、今日は生憎の雨。残念。
では、と言う事で写真を適当にピックアップです。

せっかく、静岡県と山梨県が頑張ってアピールしているのでね。

富士山も角度によって見え方は違うし、油断すると見えなくなる。これがまた、良いんですよね。
何時見ても楽しませてくれる富士山はやっぱり、日本一の山です。

これから、春。もっともっとその勇姿を見せてくれるでしょう!
では!

2012年2月22日水曜日

今日は何の日?

昨年咲いたチューリップが、今年、芽が出てました。2/19発見

暖かくなってきましたね。最低気温は、氷点下になる事が少なくなりました。
本日はPCがクラッシュした事から始まった1日でしたが、特に大きな事件も無く過ぎた1日でした。

ところで、今日は、何の日か? 2月22日。もっと言うと、2012、2、22.「2」が一杯並ぶ日で、絶対に何かの日だなと思いました。TwitterのTLを眺めておりましたら、ありました。

(以下ちょっとtwiiterを埋め込んでみました。)

しかし、最近この語呂合わせの日がが多いような気がします。と言うか、よく耳にします。
そういうことで明日もその語呂合わせの日が。
「富士山の日」(223)
ここ静岡に居れば、やっぱりこの富士山は一番の話題です。この富士山を前面に出して静岡県も活動しております。イベントも盛りだくさん。(2・23が一番イベントが多い?)

でも学校は、市町村によって休みだったり、違ったりするみたいですが。

明日は雨の天気の予報。こうやってだんだん春になっていくのですね。

では、

2012年2月19日日曜日

春はまだ?

2/18の富士岡駅付近から
この日の天気は1日よかった。
朝晩は、かなり冷えておりますが、予定では昨日又は本日に、裾野、御殿場の演習場の野焼きが予定されていたが、風や雪?て問題があったのか延期されたようです。

今年の寒波の影響で、春の訪れを知らせてくれるイベントは、今年はちょっと遅くなっているようですね。伊豆の桜も開花が遅れているとの便りも聞いています。

昨日から春を感じる事のできるものは無いかと探してはいるのですが、なかなか見つからないものです。そんな日に目の前の山桜の枝を見ると、ちょっと芽が出ておりました。
寒い寒いと言いながらも、確実に春は近づいているんですね。
山桜の芽が、、、、



2012年2月18日土曜日

歩く、歩く、今週でした。



2/15送別会の予定があり、歩いて出社。
2/17朝、起きたら雪景色+凍結  バイク通勤の私にとって、
凍結は一番の難敵。あきらめて徒歩通勤
2/18(本日)余りの晴天に午前の部、午後の部とわけて、犬と散歩。

20、30代の頃は、歩く事に関して意識はしていなかったが、ここ最近(40代)においては歩く事に意識を持ち出した。意識と言うか、進んで歩くようになった。心の奥底に「運動不足」、「健康」、「メタボ」って事が頭にあるのだろう。一時期は万歩計を持ち歩いていたが、それも数ヶ月間だけでした。

「歩く」事は、何となくのんびりできるんですよね。周りを見ながら、景色が変わりつつも、何か別の事も考えていたりして、妙にリラックスできる。私は、原付での通勤を主とするが、歩くと違う風景にも出会える。まあ、時間が許せるなら、歩く方を選びたいもんだ。

できるなら、歩く距離をだんだん伸ばして行きたいですね。

(本日の写真)



2012年2月14日火曜日

カーリング 日本選手権

2月4日撮影
テレビでカーリング女子の日本選手権を中継しておりました。
数年前に注目を浴びたが、その後見る機会はなかったのだが、やっぱ見始めると見入ってしまいまますね。何で?かと言うと、、、、

*やはりシンプルなので、見ていてもわかりやすい。
*そして頭脳プレイ(相手のストーンの裏側を狙う、はじき出す、当てる方向も考える)
*チームプレイなので、一人が上手くても勝てない。(総合力)
*誰でもできそう。(できるかどうかは不明ですが)

何か他に似たスポーツか遊戯があったように思うが、思い出せない。ビリヤードに似ている所もありそうだし、ゲートボールにも似たところがある?、、、
今回の対戦は、カーリングの名前を知らしめた”チーム青森”では無く、北見と中部電力の争いだったようで、結果、中部電力が勝ったようです。やっぱり、シンプルな競技でも、寒い地域の方が強いってところでしょうか。

そうそう、何故見入ってしまうか?言い忘れました。 そりゃ決まっているでしょう。

選手の皆様、お綺麗で美しい人が多いから、、、  

です。

2012年2月12日日曜日

日曜の何気ない風景


ここの所寒い日が続いていたもので、すっかり出不精になってしまいました。そんな季節ですが、今日の日曜日は風も無く、暖かい日差しが差し込んできて、気持ち良い日になりました。

大雪のニュースばかりの冬シーズンになっていますが、今日のように段々と確実に春が近づいて来ている感じです。(でも、朝晩はかなり冷え込んで来てますので、注意が必要です。)

バイクで出かける気になる季節ももうすぐですね。
雲の影が富士山に!

愛鷹に沈む太陽
夕方には、黒い雲が進出してきました。



2012年2月8日水曜日

「e-Learning」ってした事ありますか?

月がいつの間にか満月に
あまりに大きく綺麗だったもんで。
ちょっと雲が邪魔したがホント、綺麗ですよ!!
世の中変わったもんで、最近に勉強会では、「e-Leaning」ってものが流行っています。
そう、、ネットを使ってパワーポイントみたいなアニメーションを駆使して勉強して、最後に問題が出て、そのカラムが終了する。そのカラムは何種類もあって、最後で行うと、その勉強(講習)は終了した事になるってもんです。

最近、私の会社でもこんなツールを使って勉強をする機会も増えてきてます。
でも、どうなんでしょうねぇ~

これを使うとイニシャルコストはちょっと掛かるけど、一端作ってしまえば、不特定多数の人に対して時間を掛けずに展開できて、講習を受けたと同じくらいの効果が生まれる可能性がある。おまけに、使用者に特定のIDを与えて管理すれば、どこの誰が何時これを受けて、どのくらい問題を解けたか瞬時に集計できる。便利ですよね、、、教える側にとってはこれほど楽になるものは無いでしょう、。また、管理者は「教育した」って数字で簡単に言えるので、まさに「持って来い」です。

でもね、、、、こんなソフトが出回ってしまうと、その会社の個性は無くなり、どこの会社も同じレベルになってしまって、良し悪しが無くなるような気がするんです。おまけに、「教育」て名の下に、その辺にあるソフトを使って教育っての行われ始めると、上っ面の知識だけ残って知識の伝承って言う意味がどんどん薄れると思うんです。
また、教育の場で、知識を得るのもその一つですが、その場で教わる教科書に乗っていない内容を、先生から言葉で聞くのも教育の一つなんです。また、同じ目的集まった人と話をするのも教育ですよね。こんな世界が全てになるような気がして、どうも馴染め無い。そう、書いてあることだけが、教育では無いんです。

まあ、この「e-Learning」が、教育の全てになる事は無いのだろうが、だんんだんその傾向が強くなって行っているように思える。その内、義務教育の現場(小中学校)では、先生が
ーーーーーーーーー
「みなさーん、I-Padは持ってきましたか?では、電源を入れて、***のソフトを開いてください。
そこに書いてある内容を読んで、最後の問題を解いてくださいね、、、、」

「はい、誰々さんは、**の問題が出来ていませんね。家に持ち帰ってもう一度復習しなさい、」
ーーーーーーーーーー
て、先生いらいないじゃん。
先生の資格無くても、立派なソフトさえ見つけてしまえば、後は事務的、、、、。「先生」=「いいソフトを見つける事のできる人」、、、なーんてね。

いやいや、何か変な世の中にならなければ良いが、、、

2012年2月7日火曜日

未知の味、河豚(フグ)

2/4の愛鷹連峰に沈む夕日
今日は夜明けから暴風。まさに台風並みの朝を向かえ、通勤通学に朝からバタバタでした。はる一番でもなかろうに、最近の天気は全く極端でついていけず。
そんな朝も昼食時にはおさまり穏やかな暖かい日になりました。

そんな昼食時の社員食堂のテーブルにおいてあるコラムの事。

2月9日は何の日?    

フグの日だそうだ。(他にも、2、3あったが、なんせ語呂がわからず思い出せない)

フグね~、、、、
河豚と言えば下関のトラフグ。でも収穫量日本1は下関ではなくて福岡だそうだ?実際はよくわからない。

フグで食べたと言うと、ヒレ酒(焼いたヒレを熱燗に浮かべ香りを楽しむ)か、お土産でよくある河豚茶漬けくらいしか、河豚に対しての味の記憶が無い。
まして、カノ有名なふぐ刺しなど、全く縁が無い。一度は食べて見たいと思うものの、毒が、、、、少々気にはなる。

でもやっぱり、河豚。どこかで一度は河豚づくしで食べて見たいもんですね。

では。


2012年2月4日土曜日

BLOGとTWITTER

2月4日
久しぶりに朝から富士山が姿を見せた。風は強い。
写真に向かって左→右に風が吹いているのだろう。
雪が飛ばされているように、右側の方が雪が多い。
最近、ブログの更新頻度が落ちて来た。何故なんだろうと、理由を考えてみた。
-----------------------
ブログの目的は、人それぞれなので、一概には言えないが、その時その時に思った事、感じた事、考えた事を後から見たとき思い出せるように「書きとめておく」。自己主張を思いっきりする事も可能。そして、書き留めた内容は、できるだけ多くの人と「共有したい。」--->賛同を得たい。わかってもらいたい。
-----------------------
では、Twitterはどうだろうか?大方、ブログと同じような目的になるのかと。
特徴としては
「書き留めておく」については、記録もできない事は無いが、向いていない。が、、「共有する」って意味では、ブログより簡単で、早く、その場その場で気軽にできる。多くの人に見てもらえるにも向いている。気軽い部分だけ、思いっきり持論を述べるには、字数が足らない。会話を楽しむには向いている。
----------------------
一言で言うと
ブログは「重く」、Twitterは「軽い」。となる。

結局、軽い分だけ気軽にtwiiterの方に持っている情報が流れ、ブログの方の話題が乏しくなっている為、ブログの更新が滞るようになったのだ。

まあまあ、そんなに理屈を並べて深く考えるな!  て言われそう。

そう、思うがままに、SNSを楽しめば良い、、、

PS
ブログで言いたい事をずらずら並べて、Twitterに流す。これが両方の特徴を生かした使い方か?。最近、この手法も使っていないが、、、。

2012年2月1日水曜日

いたちごっこ

本日は富士山は見えず、昨日1/31早朝の富士山です。

毎度、悩まされる事と言えば、OA機器にUPーDATE。中でもパソコンです。
ここで言うアップデートとは、一般ソフトのモノでは無く、OS(オペレーションシステム)の事です。

Windowsって、年号を兼ねてどんどん新しいバージョンが出てきますよね。
例えば、Windows2000、XP、VISTA、そして7(セブン)等々。この変化もマイナーチェンジぐらいの変更であれば問題無い。要は、以前のバージョンとアプリケーションの互換性があれば、さしたる問題では無い。2000と、XP、VISTAはそうだ。

しかしながら、Windows7になってくると、かなり変わるようで、アプリの互換性も問題になってくるとの情報。さしたるものがOFFICEだ。この中の、WORD、EXCELはその代表的なもので、ビジネスの世界では欠かせないソフトの一つです。これなければ、仕事はできないと言っても過言では無いと思います。
そのOFFICEに互換性が無い。OFFICEもOSと同じで、2000、2003、2007、2010と変化してきてます。2003---->2007のアップ時にはかなり仕様(操作方法)が違い、始めて使う人にとっては慣れるのにかなり時間を費やすはめになります。使い込んでいる人ほど、切り替える事によってしばらく、かなり効率が悪くなってきます。

この世界(OA機器、ソフト)の変化は多く、5年も経てば、それはもう過去に異物になってしまいます。そりゃ、、確かに新しい方が機能的にもセキュリティー的にも、古いバージョンより機能は充実し、安全だと思いますが、さしたる機能を使ってなかった人にとっては、この切り替えは非常に意味の無いことで、迷惑な話です。お金は必要だし、慣れるまで時間はかかるし、非常に非効率な話です。

これが、基幹系システムの端末として利用されていると、その専用アプリケーション(専用ソフト)も、新しくする又は検証をせねばならず、その時間と費用は膨大な金額となってきます。

大半の人が戸惑っている中、唯一問題無いのは、そのソフト、ハードを制作し販売する人たちだけのような気がします。理屈的には、昨今のセキュリティー強化の動きのかでは、最優先課題かもしれませんが、それに振り回されるユーザーは溜まったもんではありません。これらは、今始まった話ではありまえんが、OSの会社(ウィンドウズ)旧バージョンは、サポートは致しませんと面と言われると、お金を出してでも、その対応をせねばなりません。

これらは言うまでも無く、ソフト屋さんの戦略でもあるように思えてきます。
こんな話は、これからも続くのでしょうね!

では。